大事なこと
2015-07-08
今の職場は人間関係最重視で決めたんだけど、職場の雰囲気(人間関係)がだんだんと悪くなってる。
防災内ではセツビとケイビが一緒に働いてるんだが、昨年の後半に入ってきたケイビのオジサンが来てからジワジワと人間関係が悪くなってる。
本社のスゲー性格のクセの強いキ●ガイなケイビ部門の人の紹介でそのオジサンは他社から移ってきたんだけど、その本社のキ●ガイと仲が良いだけあって性格にクセが強い。
現場の主になりつつある。
現場の責任者は内心はその主になりつつあるオジサンのことを良くは思ってないんだけど、人間関係を重んじる温和な人なんで注意をしないというか、できない。
なので今後も人間関係は悪化の一方だろう。
俺はもともと年内、遅くとも来年の3月末までには転職するつもりだから余計なことはしないで去るつもり(何か言われたら論破してるけど)
俺が言うのもおかしな話しで見当違いなんだけど、底辺業界だけあって性格にクセの強い(キ●ガイ)の比率が他の一般的な業種と比べるとだいぶ高いようだ。
特に年齢が高く、バブル崩壊前からこの業界で働いてる人ほどね。
景気の良い時代でもっとあらゆる待遇の良いホワイトな職が沢山あった時代にもかかわらず、現状の職に就いてるだけあって労働者としての能力や人間性に問題があり、落ちに落ちてたどり着いた職業なのだろうから。
70年以上、生きてきた人たちが「こんな変な奴は初めてだ」と言うだけの化け物のようなキ●ガイがゴロゴロいる。
読者さんの中にビ●メ●テ●ソス業界に入ろうとしている人がいるようですが、人間関係に関しては覚悟しといたほうがいいと思います。
この仕事で最も大変なのは人間関係です。
これらは前の会社で巡回時代にいくつもの同社の管理物件(現場)や、他社の現場を出入りした経験から感じたことや、いくつか経験している常駐現場での経験からの印象であり、個人的な主観です。
防災内ではセツビとケイビが一緒に働いてるんだが、昨年の後半に入ってきたケイビのオジサンが来てからジワジワと人間関係が悪くなってる。
本社のスゲー性格のクセの強いキ●ガイなケイビ部門の人の紹介でそのオジサンは他社から移ってきたんだけど、その本社のキ●ガイと仲が良いだけあって性格にクセが強い。
現場の主になりつつある。
現場の責任者は内心はその主になりつつあるオジサンのことを良くは思ってないんだけど、人間関係を重んじる温和な人なんで注意をしないというか、できない。
なので今後も人間関係は悪化の一方だろう。
俺はもともと年内、遅くとも来年の3月末までには転職するつもりだから余計なことはしないで去るつもり(何か言われたら論破してるけど)
俺が言うのもおかしな話しで見当違いなんだけど、底辺業界だけあって性格にクセの強い(キ●ガイ)の比率が他の一般的な業種と比べるとだいぶ高いようだ。
特に年齢が高く、バブル崩壊前からこの業界で働いてる人ほどね。
景気の良い時代でもっとあらゆる待遇の良いホワイトな職が沢山あった時代にもかかわらず、現状の職に就いてるだけあって労働者としての能力や人間性に問題があり、落ちに落ちてたどり着いた職業なのだろうから。
70年以上、生きてきた人たちが「こんな変な奴は初めてだ」と言うだけの化け物のようなキ●ガイがゴロゴロいる。
読者さんの中にビ●メ●テ●ソス業界に入ろうとしている人がいるようですが、人間関係に関しては覚悟しといたほうがいいと思います。
この仕事で最も大変なのは人間関係です。
これらは前の会社で巡回時代にいくつもの同社の管理物件(現場)や、他社の現場を出入りした経験から感じたことや、いくつか経験している常駐現場での経験からの印象であり、個人的な主観です。
スポンサーサイト
7月16日の日記
2015-07-16
祖母宅に行ってきた。
祖母が玄関で出迎えてくれて家に上がり、リビングに進むと祖母は仏壇に向かって「おとうさん、パカ男がお盆だから来てくれたよ」、と言った。
俺はそんなこと意識しないで来たから「あーそうなのか」、と思った。
で、線香を立てようとしたら母上が買い物袋を持って祖母宅に上がってきた。
数日前に祖母に俺がお邪魔することを連絡しといたんだが、それを祖母が母上に話してたそうで母上もお盆ついでに来たらしい。
先日、弟1号の第2子が生まれたんで写真を見せてもらったりした。
1号はもう1人子供が欲しいらしいが奥さんは経済的な事情もありこれ以上は産む気ないらしい。
大企業勤務とはいえ今は中高年の先輩達のようには昇給しないとかなんとか。
2号もそんなこと言ってた気がする。
で、みんなでテレビ観ながら夕飯を食べてたらお笑い芸人の又吉氏が芥川賞受賞というニュース速報テロップが出たのよ。
そのテロップが出た瞬間、母上が両手をパーンッと叩いた。
どうやら又吉氏が好きらしい。
本は買ってないと思うが。
若手芸人って若い女性からの支持ばかりだと思い込んでたんだが母上のような中高年でも好きな人いるんだなぁと。
そんな一日でした。
祖母が玄関で出迎えてくれて家に上がり、リビングに進むと祖母は仏壇に向かって「おとうさん、パカ男がお盆だから来てくれたよ」、と言った。
俺はそんなこと意識しないで来たから「あーそうなのか」、と思った。
で、線香を立てようとしたら母上が買い物袋を持って祖母宅に上がってきた。
数日前に祖母に俺がお邪魔することを連絡しといたんだが、それを祖母が母上に話してたそうで母上もお盆ついでに来たらしい。
先日、弟1号の第2子が生まれたんで写真を見せてもらったりした。
1号はもう1人子供が欲しいらしいが奥さんは経済的な事情もありこれ以上は産む気ないらしい。
大企業勤務とはいえ今は中高年の先輩達のようには昇給しないとかなんとか。
2号もそんなこと言ってた気がする。
で、みんなでテレビ観ながら夕飯を食べてたらお笑い芸人の又吉氏が芥川賞受賞というニュース速報テロップが出たのよ。
そのテロップが出た瞬間、母上が両手をパーンッと叩いた。
どうやら又吉氏が好きらしい。
本は買ってないと思うが。
若手芸人って若い女性からの支持ばかりだと思い込んでたんだが母上のような中高年でも好きな人いるんだなぁと。
そんな一日でした。
さんすーむずかしい
2015-07-29
気をつけたい
2015-07-30
さっき、ニュース番組で日光だか紫外線だかの影響で目の病気になるというのがやってたんだけどね。
子供の時から浴びてきたのがジワジワ効いてくるみたい(エロ動画漁りしながら観てたから記憶が怪しいけど)
でね、俺は中学時代は部活は運動部じゃないし外で遊ぶとかもしてないし、高校時代は部活やってないし外で遊ぶとかもしてないし、高校卒業してからは10年以上、家でゴロゴロしてるだけだったから、外で紫外線浴びるとか同年齢の人と比べると全然してないのよ。
なので紫外線による目の病気になるとしても、もっとずっと年齢を重ねてからになるんじゃないかと妄想してる。
ただし、高校の時から飛蚊症あるけど・・・
だいぶ前にも書いたけど、個人的には引きこもり生活ほど健康を維持できる生活はないと思ってる。
毎日規則正しい生活リズム、外出しないので他人との接触などによるカゼなどの病気を貰うリスクも低くなる。
それと外出しないので物理的な要因による怪我をする可能性も低くなるんじゃないだろうか。
俺の記憶が正しければ家に居るだけの頃は怪我をしていないはず(チソコ除く)
日光を浴びることで体内でビタミンを生成するだかで必要なことらしいけど、紫外線が強い国だと紫外線を浴びる時間に制限を設けてたりで紫外線が悪者?になってるそうだし。
それに現代は食べ物などから充分なビタミンを摂取出来てるだろうし。
なので個人的には引きこもり生活は究極の健康生活だと思ってる。
ただし、ヘルシーな食生活、飲酒をしない、喫煙をしない、などが満たせないとダメだけど。
子供の時から浴びてきたのがジワジワ効いてくるみたい(エロ動画漁りしながら観てたから記憶が怪しいけど)
でね、俺は中学時代は部活は運動部じゃないし外で遊ぶとかもしてないし、高校時代は部活やってないし外で遊ぶとかもしてないし、高校卒業してからは10年以上、家でゴロゴロしてるだけだったから、外で紫外線浴びるとか同年齢の人と比べると全然してないのよ。
なので紫外線による目の病気になるとしても、もっとずっと年齢を重ねてからになるんじゃないかと妄想してる。
ただし、高校の時から飛蚊症あるけど・・・
だいぶ前にも書いたけど、個人的には引きこもり生活ほど健康を維持できる生活はないと思ってる。
毎日規則正しい生活リズム、外出しないので他人との接触などによるカゼなどの病気を貰うリスクも低くなる。
それと外出しないので物理的な要因による怪我をする可能性も低くなるんじゃないだろうか。
俺の記憶が正しければ家に居るだけの頃は怪我をしていないはず(チソコ除く)
日光を浴びることで体内でビタミンを生成するだかで必要なことらしいけど、紫外線が強い国だと紫外線を浴びる時間に制限を設けてたりで紫外線が悪者?になってるそうだし。
それに現代は食べ物などから充分なビタミンを摂取出来てるだろうし。
なので個人的には引きこもり生活は究極の健康生活だと思ってる。
ただし、ヘルシーな食生活、飲酒をしない、喫煙をしない、などが満たせないとダメだけど。